新潟市西区のJR越後線で5月7日夜、女児が電車にはねられました。
事故かと思いきや、殺害後線路に遺棄されたようです。
大桃珠生ちゃんは事件当日の朝、不審者に追いかけられていたようです。
不審者の目撃情報や、現場周辺の様子、事件、犯人像について調べていきます。
事件の概要
小学2年生という幼い命が亡くなってしまいました。
電車にはねられた事故かと思いきや、殺害事件だったのです。
詳細は・・・
新潟市西区青山水道のJR越後線の線路で、近くに住む小学2年の大桃珠生(たまき)さん(7)の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件で、遺体の遺棄直前とみられる時間帯に線路近くで白い車に乗った不審な男が目撃されていたことが9日、分かった。
遺棄当日の7日朝に大桃さんが学校に登校した際に「途中で黒い服を着た男に追いかけられた」などと友人に話していたことも判明。
産経新聞より引用
当日の朝にも不審者に追いかけられていたんですね。
家まで誰かと帰っていれば・・・と思わずにはいられないですね。
新潟県警新潟西署捜査本部は、周辺の不審者情報の精査を進めるなどして関連を調べる。
捜査本部によると、大桃さんの遺体は7日午後10時20分から30分までの約10分間に線路上に遺棄されたとみられ、死因は窒息だった。捜査関係者によると、白い車は7日午後8時ごろに現場付近の踏切近くの道路に止まっていた。
不審に思った近隣住民が近づくと、運転席の男は顔を伏せ、すぐにエンジンをかけて立ち去った。
産経新聞より引用
いくつかの情報で、不審者がいたことは確かのようです。
情報が色々ありますが、少しまとめてみたいと思います。
証言、目撃による不審者について
大桃珠生ちゃん本人の証言や、付近の住民の証言をまとめてみます。
証言
まず、大桃珠生ちゃんが5月7日の事件当日の朝、友人に話していた情報。
・「途中で黒い服を着た男に追いかけられた」
・「黒い服を着てサングラスをかけたおじさんに追いかけられた」
黒い服、サングラス、おじさんといった情報ですね。
小学2年生の「おじさん」が何歳ぐらいかはわかりませんが、風貌にもよりますが、20代以上ではないでしょうか。
不審者の目撃情報
・事件当日、現場付近で白い乗用車が停まっていた。
・運転手は近隣住民が近づくと、顔を伏せエンジンをかけて立ち去った
当日の不審者情報はこの白い乗用車だけでしたが、この近辺では2017年から不審者が相次いで出没していたそうです。
・通りすがりにバッと腕をつかまれる
・後ろから太ももあたりを触られる
・孫が1カ月ほど前「友達が学校の近くでサングラスにマスク、帽子をかぶった怪しい男を見た」と言った
こんなことが毎日起こっていたんだとか・・・。
予想される犯人像
立正大の小宮信夫教授(犯罪学)
・ 線路脇に樹木が植えてあるなど見通しが悪く、死角が生まれやすい場所。人通りも少なく、犯人は一定の土地勘のある人間ではないか
・周辺住民でなくても、インターネットで場所の特徴を調べるなどして土地勘は得られる。(動機は)いたずらか、当初から殺害目的だったかのいずれかだと思うが、見つかりにくい場所で列車事故に見せかける偽装工作を行ったのだとすれば、犯人は周到な性格の持ち主だろう産経デジタルより引用
土地勘のある人と言えば、付近に住んでいる人、働いている人、付近の駐車場や最寄り駅の利用者、散歩・ジョギングなどの人。
挙げだしたらキリがないですね。
不審者情報が相次いでいたこと、当日の朝も声をかけられていることを考えると、大桃珠生ちゃんは狙われていた可能性もありますね。
公開された画像を見る限り、大桃珠生ちゃんは大人しそうな、すごくかわいい女の子でした。
髪も長く、すらっとしていて、ザ・女の子な見た目だったことが、犯人の目にとまってしまったのかもしれませんね。
事件現場
新潟市西区青山水道のJR越後線の線路付近での事件です。
5月7日朝、この道のどこかで不審者に追いかけられた大桃珠生ちゃん。
近隣住民によると、珠生ちゃんは、一人で下校することあったようですが、帰りは恐怖心もあったのでしょうか、友人と下校しています。
そして、15時15分頃に小針駅踏切付近で友人と別れてから行方不明となってしまいました
出典:日テレNEWS24
別れた場所から自宅までは約300メートルの距離でした。
現場の付近は線路沿いの見通しの良い道路で、何かあれば誰かが目撃しそうな場所のように見えますが・・・。
ネットの反応
なんとか防げなかったのかと思うと悔しい
今はドライブレコーダーを設置してる車も多い。
タクシーは警察も把握してると思うが、一般市民であっても、もしかしたら!って人が警察に提出してたりするかも。
犯人は逃げ切れると思うなよ。
先生に話していれば送ってもらえたかもしれないし、親も迎えにきてくれただろうに。
それにしても朝から追い掛けられたとは怖い
知らない人に追いかけられた、って、お友達には話してたみたいだけど、これが先生の耳に入ってたら、対応とかも違って防げたんだろうな、きっと。でも、不審者情報があったなら、親側に送迎なりしてもらうことも出来たはず。不審者情報があったときとか、学校側にはもう少し対応を考えてもらいたいと思う。同じ年頃の子を持つ親としては胸が痛い。
うちの方では通学路の死角や不審者が出た場所などに、防犯カメラが設置されました。プライバシーよりも子供の安全が第一だし、もっと増えたらいいと思います。それぞれの市区町村で金銭的な問題もあるかもしれないけど、頑張って欲しい。政府はばら撒きなんてしていないで、こういった必要なところにお金を回して欲しいです。
同一人物なのかわからないけど
この一年で子供追いかけられる事案多発してたんだね…
親御さんも悔しいだろうな
学校からも近いし送り迎えなんて不要だと思ってしまったんだろうし
共働きでそんなことできない家庭も多いやはり小学生を1人で歩いて登校させるのって危険だよ
日本ももう平和じゃない
スクールバスなり考えるべきだと思う
全国的に、こういった犯罪が増えている気がします。
不審者情報も多すぎて、親も子も、先生方も慣れてしまっているのではないでしょうか?
もう一度ご家庭できちんと指導してほしいです。
「一人にならない」を徹底するべきです。
大桃珠生ちゃんのご冥福をお祈りします。